保険料、給付金について
- お問い合わせ
048-864-4381
- お問い合わせ
048-839-0071(給付課)
健康相談窓口の設置
新型コロナウイルスの感染が広まる中で、新型コロナウイルスに対する不安、健康に対する不安が広がっています。仲間の不安が少しでも解消できるよう、埼玉土建国保組合内に電話での健康相談窓口を設置します。
相談には埼玉土建国保組合の保健師が対応します。
- 受付時間
平日 10:00~15:00
- 電話
TEL 048-839-0073(健康増進課)
その他、情報提供など
新型コロナウイルス感染症に対する予防などの情報を提供していきます。
- 1.「新しい生活様式」での熱中症予防(日常生活 編)
- 2.「新しい生活様式」での熱中症予防(作業 編)
- 3.「筋力低下予防体操 ストレッチ編」
- 4.「季節性インフルエンザの予防と発熱したらどうする?編」
- 5.「筋力低下予防体操 筋トレ編」
- 6.「新型コロナウイルスに負けない 免疫力アップの食事①編」
- 7.「新型コロナウイルスに負けない 免疫力アップの食事②編」
- 8.「新型コロナウイルス感染症に関連した相談窓口」
- 9.「たばこによる新型コロナウイルス感染症重症化の危険」
- 10.「新型コロナウイルスワクチン予防接種について」
- 11.「新型コロナウイルスの変異ウイルスについて」
- 12.「新型コロナワクチンの疑問 私は接種しても大丈夫?」
- 13.「埼玉県高齢者コロナワクチン接種センターについて」
- 14.「新型コロナウイルスワクチンの比較について」
- 15.「新型コロナウイルスワクチンの副反応について」
- 16.「コロナワクチンとインフルエンザ一緒に接種して大丈夫?」
- 17.「新型コロナ後遺症について」
- 18.「新型コロナウイルス関連情報」
- 19.「濃厚接触者になってしまったら」
- 20.「ノババックスワクチンについて」
- 21.「新型コロナウイルス感染症の後遺症にお悩みの方へ」