埼玉土建国民健康保険組合
埼玉土建国民健康保険組合
info@sai-doken-kokuho.jp
お問い合わせ
サイトマップ
サイトマップ

交通事故・ケガ

交通事故にあったとき

交通事故に土建国保の保険証は使える?
A.1

自動車事故の場合は、相手の自動車の保険で治療するのが原則ですが、土建国保に届出をすれば、一部の例外を除いて、保険証の使用も可能です。


保険証を使うと土建国保で医療費を立て替えたことになりますから、土建国保では相手や相手の保険会社に立て替えた医療費を請求します。

通勤途中や仕事中の交通事故は、労災保険で治療をしてください。また、場合によっては、保険給付が制限されることがあります。

保険証を使う場合に必要なことは?
A.2

保険証を使う方は、必ず下記の4点を行ってください。

  • 病院受診時に電話で土建国保に連絡します。
    電話:048-839-0071 土建国保 給付課
  • 土建国保から送付された事故届に必要事項を記入します。
  • 必要な書類をそろえて土建国保へ送ります。
  • 示談をする前に土建国保へ連絡します。
提出が必要な書類は?
A.3
第三者の行為による被害届
  • 事故日時や相手方のことを調べて記入します。

 

事故発生状況報告書
  • 現場の見取り図です。場合により現場に行って詳しく記入します。

 

その他
  • 同意書
  • 念書 など

 

交通事故証明書
  • 自動車安全運転センターから取り寄せます。 
  • 警察署か交番で「事故証明書申請書」をもらい、郵便局で手続きするのが簡単(郵便振替申告書)です。
  • 事故証明書は自動車安全運転センターへお問い合わせ下さい

自動車安全運転センターHP

くわしくは、国保組合へお問い合わせ下さい。

事故にあったとき注意することは?
A.4
冷静になろう
  • ショックで冷静さを欠きがちです。まずは落ち着くことが肝心です。
警察に届けよう
  • 簡単な事故でも安心しないで届けましょう。
相手を確認しよう
  • 相手の自賠責保険や任意保険の保険証書を必ず確認しましょう。
事故状況を再確認!
  • 標識や道路状況など後で示談などにきわめて重要です。
診察を受けよう
  • 軽いケガでも医師の治療を受けましょう。
全ての領収書は保管
  • 損害賠償請求に必要です。
示談は慎重に!
  • 後遺症も考えられます。示談をする前には土建国保へ連絡してください。

TOP